無保険車傷害保険

無保険車傷害保険の適用・補償範囲


注意しておく必要があるのは、無保険車傷害保険は、後遺障害死亡した場合にのみ適用されるということで、完治するケガの場合には適用されないんだ。

なので、ケガの場合には相手の自賠責保険で最高120万円までは保証されるけど、それ以上は補償されないということになってしまう。

また、入院で仕事が出来ない間の休業補償などの損害も、無保険者傷害保険では補償されないんだ。

こういった場合には、搭乗者傷害保険や人身傷害保険など、別の保険に加入しておく必要があるといえるね。

それと、車の修理代などの「モノ」の損害も、補償されないので覚えておこう。


それでは、次は任意保険のラスト、「車両保険」を見てみよう!


無保険車とはどんな車のことを言うの?


無保険車は、下記のような条件に当てはまる車のことを言うよ。

  • 事故を起こした相手が、任意の対人賠償保険に加入していない場合。
  • 対人賠償保険に加入しているが、運転者年齢条件などの規定に沿っていないため、保険支払われない場合。
  • ひき逃げ・当て逃げなどにより、事故の加害者が特定できない場合。
  • 対人賠償保険に加入していが、その保険額が被害者に支払う賠償額に満たない場合。

無保険車障害保険では、上記4つの条件のいずれかに当てはまる「無保険車」と事故を起こした場合に、相手が支払うべき賠償金の不足分を受け取ることができるんだ。

「事故を起こした相手が、任意の対人賠償保険に加入していない場合」だけでも、約15%前後いるというのを考えると、ちょっと怖いよね。

でも、それが現実である以上、こういった無保険者と事故を起こした場合の対策もしっかりしておく必要がありそうだね。


無保険車傷害保険とは?


無保険車傷害保険というのは、交通事故を起こして後遺傷害を負ったり死亡してしまった場合で、相手が「無保険車」で賠償金の支払能力が無い場合に、自分が契約している対人賠償保険と同じ額の範囲内(無制限の場合は2億円が限度)で、相手が負担するべき損害賠償の不足分を補償してもらえる保険なんだ。

公道を走る自動車の約15%程は、任意の対人賠償保険に加入していないといわれているんだ。
ということは、単純計算すると交通事故10回の内、1〜2回は無保険者と当たるという事になるね。

本当はこんなことがあってはいけないんだけど、そういう責任感の無い人がかなりの割合でいるというのが現実なんだね。。

もし、こういった任意保険に加入していない無保険者と交通事故を起こした場合、相手の自賠責保険の範囲内でしか補償されない可能性が高い。

自賠責保険の範囲といえば、死亡事故で3000万円、ケガの場合で最高120万円、後遺障害は75〜4000万円。

そして現実問題、この額では補償金が足りないケースが多く、その結果十分な補償をうけられないだけではなく、病院にすら満足に通えなくなる恐れも出てくる。

無保険車傷害保険は、こういった事故の場合に頼りになる保険というわけだね。