特約・特別約款とは?

代車費用担保特約


代車費用担保特約とは、交通事故で車が使えなくなった場合、車の修理期間中に借りたレンタカーの費用が支払われる特約だ。

代車費用担保特約は車両保険に付属する特約の一つで、契約するには車両保険に加入していることが条件になるよ。


他者運転危険担保特約


他者運転危険担保特約とは、友人など他人の車を運転して交通事故を起こした場合に、自分の加入している保険から優先して保険金が支払らわれる特約だ。

万が一、他人の車を借りて運転して事故を起こした場合、借りた車が家族限定特約をつけていたりすると、保険金はまず支払われない。

そう言った場合にも、自分の加入している保険の限度額内で、対人・対物賠償等を保障してくれるのが、この他車運転危険担保特約なんだ。

他車運転危険担保特約に加入していれば、他人の車を運転するときも安心だと思うよ。


臨時運転者特約


臨時運転者特約とは、友人・知人など家族以外の人が臨時に車を運転して事故を起こした場合でも、年齢にかかわらず保険金が支払われる特約だよ。

臨時運転者特約には年齢条件がないので、家族以外の人であれば何歳の人でも補償の対象になるんだ。

家族以外の他人が時々運転する可能性があるのであれば、臨時運転者特約ニ加入しておくのが無難かもしれないね。


子供特約


子供特約とは、運転者年齢条件とは別に、自分の子供だけに新たに年齢制限を設定出来る特約だよ。

例えば、18歳の自分の子供が新たに免許を取って、30歳未満不担保の保険に加入している家族の車を運転して事故を起こした場合、保険が適用されないよね。

そういった場合に保険を適用させようと、保険の条件を全年齢担保に変更してしまうと、一気に保険料も跳ね上がってしまう。

そこで、子供特約で契約者の年齢条件(30歳未満不担保)はそのままに、自分の子供にだけ新たに年齢制限を設定すれば、保険料も低く抑えられるというわけだ。

ちなみに「子供」というのは、「被保険者またはその配偶者の同居の子供(別居未婚の子を含む)」となっているよ。

子供追加特約を適用できる条件は、下記のようになっているよ。

1.記名被保険者が個人(会社法人はダメ)であること。
2.ノンフリート契約であること。
3.運転者年齢条件が付帯されていること。
4.特約の対象となる車両が、子供が自分で所有している車両ではないこと。


家族限定特約


家族限定特約とは、車を運転する人を家族(本人、配偶者、本人と配偶者の同居の親族、別居の未婚の子)に限定することで、保険料を安くする特約だんよ。

家族以外は運転しない、という人にはオススメの特約といえるね。
家族限定特約の「家族」に当てはまるのは、下記のような人になるよ。

●記名被保険者、またはその配偶者
●記名被保険者、またはその配偶者の同居親族
●記名被保険者、またはその配偶者の別居未婚の子供

ただし、家族限定特約を付けた場合、家族以外の人が運転して事故を起こした場合、保険金は一切支払われないのと、臨時運転者特約をつけることが出来なくなるので注意しておこう。


等級プロテクト特約


等級プロテクト特約とは、事故で保険を使っても1回だけなら等級が下がらずにすむ特約なんだ。

普通、保険金を請求すると等級が一気に3等級下がってしまい、翌年からの保険料も値上がりしてしまう。

でもこの等級プロテクト特約を付けておくと、1回だけなら保険金を使っても等級が下がらずに、翌年からも同じ保険料ですむというわけだ。

等級プロテクト特約は、自分が今どの等級なのかによって、加入するのが得なのか加入しないほうが得なのかが変わってくるよ。

たとえば、9等級の人が事故を起こして保険を使うと、翌年は6等級に下がってしまい、保険料の割引き率も40%から一気に10%と急降下してしまう。

でも、最高等級の20等級の人が保険金を使った場合、等級は17等級にダウンするものの、割引率は60%のまま変わらない。

なので、等級の低い人は等級プロテクト特約を契約しておくとメリットもあるかもしれないけど、等級の上がっている人には、あまりメリットがないかもしれないね。


ファミリーバイク特約


ファミリーバイク特約とは、契約者と、その同居親族がバイクで事故を起こした場合に、車に掛けている対人・対物保険と同じ補償を、125ccまでのバイクにも適応する特約だよ。

ファミリーバイク特約はバイクの数に制限はなく、何台でも補償可能なんだ。

さらに、他人のバイクに乗って事故を起こした場合も補償の対象になっていて、その上ファミリーバイク特約で保険を使っても等級が下がらないようになっている。

保険料のUPも年間数千円ぐらいなので、とても充実した特約の一つといえるね。


ただし、ファミリーバイク特約は搭乗者傷害保険や車両保険は補償されないので、バイクで転倒して骨折や打撲などのケガ、バイクの修理代などは補償されないので注意しておこう。

こういったケガの補償を受けたいのであれば、バイク用の搭乗者傷害保険や交通傷害保険、生命保険などに別途加入しておいた方がいいね。


特約(特別約款)とは?


特約と言うのは特別約款の略で、主契約に追加することで保障内容をより充実させ、パワーアップさせるものだよ。

自分の必要に応じて、主契約にプラスして付け足したい補償を追加、自分だけのオーダーメイド保険を作るような感覚だね。

ただ、補償が充実する分支払う保険料も高くなるけどね。

特約だけの契約は出来ないけど、主契約に複数の特約を付加することはできるよ。

特約には、ファミリーバイク特約、等級プロテクト特約、台車費用担保特約、弁護士費用負担特約・・その他様々な特約があるんだ。

それでは、いくつかの特約をみてみよう!